パソコンの資格取得を目指しましょう


MOS・CS・P検 資格取得講座


パソコンが出来ないことで会社でストレスになっていませんか?実力をつけてお仕事をスムーズに仕上げるとストレスも減り、評価があがり収入UPにもつながります

自己投資をして将来の可能性を広げてステップアップへ挑戦しましょう!

就活の方には、資格取得は必須です「パソコンが出来ます」では就職は厳しいです資格は一生履歴書に書くことができ、自分自身を守ってくれます

テレワークでは、わからない時ほかの人に尋ねることができません

パソコンのスキルアップは必須です

@はっぴぃパソコン教室 熊本市 京町校と花立校 菊陽町 光の森校で、資格取得にむけ勉強を始めましょう~!京町校はP検.ジュニアプログラミング.毎日パソコン入力コンクールの認定校です

2022年 中学生合格率約5割のP検3級、1回で見事合格されました

少人数制なので、丁寧にご指導します安心して受講下さい

 

MOS検定パソコン検定(P検)CS検定の学習が出来ます

お仕事希望の方には、合格されると非常勤講師の登録制度があります

ご登録頂くと、お仕事を依頼するときがあります

2022年 2名教室の生徒さんが講師登録されて教室で勤務されました

基本情報技術者試験

 

コンピュータサービス技能評価試験

ワープロ部門2級・表計算部門2級

マイクロソフト オフィス スペシャリスト検定(MOS検定)

ワード・エクセル・パワーポイント
P検 2級

ITパスポート試験

 
日商簿記検定 3級

資格取得のための講座はチケット代購入となります

入会金 11,000円(税込)

※京町校・光の森・花立校共通

チケット代(有効期限3か月)不足分は追加が出来ます

時 間 料 金
4時間 10,560円
6時間  13,200円
10時間  19,800円
15時間 26,400円
25時間  39,600円
30時間 46,200円
35時間 52,800円

※税込価格

両校利用の方は、チケット購入時に2,200円(税込)別途で必要です

 資格取得以外の一部講座も受講が出来ます

基本情報資格など一部別途料金です


資格取得 合格体験記


P検 3・4級合格 中学2年生KN君


P検3級はタイピングと一般問題さえ高得点を取っていると受かると思います。

僕は表計算が苦手でしたが、他の問題でカバーすることが出来ました。

検定ではどんなに教科書やドリルをやっていても、わからない問題が時々ありますが、自分が「こうだ」を思う選択肢を選ぶといいです。

指導をして下さった先生方、ありがとうございました。(2022年 熊本市在中 3級合格)

まず自分がこの検定試験を終えて思ったことはやっぱり違っていた問題を何度もやっていて良かったということです。勉強中、何度も間違えましたが、何回もやっていくうちに、ここはできる、これもできるいったように

分からなくて何度しても出来なかった問題もできるようになりました。

検定の一般問題は、分かれば得点源になりますし、

次の検定試験にも役立ちます。 

最後に、この検定を受けるにあたって支えてくださった先生、ありがとうございました。(2021年 4級合格)


<KN君の保護者の方より>

目標を達成する為に、先生方がきめ細やかなご指導をして下さるので、努力することが苦ではなく、楽しめるようになったようです。

約3年間大変お世話になりました。パソコン操作に自信がもてるようになったようです。

先生方のご指導の賜物と深く感謝しております。


MOS Word  2019合格 阿蘇市30代T.Nさん


たくさんのPC教室がある中、自宅からの通いやすさ、同じように合格された方の体験記、体験教室の講師の方の印象からこちらを選びました。

自分のスケジュールとも調整がしやすいので、通うことは苦にはなりませんでした。

様々な年代の方が通われていることも、自分の中で刺激となりました。

急な期間変更(〇月までに資格を取りたい)にも、親身に相談にのって下さりそのためのカリキュラムも教えて頂き、とても心強かったです。

 

ありがとうございました。


MOSエクセル 合格 大谷さん21歳


(Microsoft Office Specialist Excel2016)

大谷 祥大朗さん(男)21歳 菊池市

 

合格した時の喜びはありました。今まで頑張った成果が出たので

不安はありませんでした。教室と家で、しっかりと勉強ができたので!

 


MOS エクセル ・ワード 合格 Iさん 50代 主婦の方


エクセルは仕事で使っていましたが、我流のため難しい表作成になると、かなりの時間を費やしていました。休職を機に、次の就職までの間にちょっと学んでみようと思い、こちらへ入会しました。
ちょうど買ったばかりのノートパソコンに不具合が出て基盤交換したりと、自宅では練習時間をなかなか確保できず、主に教室でテキストを進めました。計算式やマクロの習得に時間をとられましたが、わからない箇所は直ぐに先生へ質問できるのがこの教室の良いところです。 じつは資格取得にはあまり積極的ではなく、基礎→応用→ドリルのテキストが終了した頃には「もう資格は必要ないかなぁ」という心境に。しかし、井手先生の励ましに「やる気」が出て、集中して模擬問題を5回以上解いてパターンを習得して受験。そのおかげで時間内に解けて見直しもでき、無事合格できました。
50歳過ぎると、老眼で画面は見えにくく、肩は凝り、手は以前のように軽やかに動かず、記憶力も下り坂です。模擬試験を解いている時は「何で今更…」とぼやきもでましたが、合格に気を良くして今はワードに取り組んでいます(笑)。
ご指導いただきました先生方に、心より御礼申し上げます。


MOSワード  合格 Oさん 30代  女性


この教室では、学校とは違って幅広い年齢層で色んな職業の方々が各自のペースで通い、修得していらっしゃるので、私のようなパソコンに対する苦手意識の強くて、パソコンに限らず、元々他人より遅いところのある人間でも焦らずに勉強を続けることができて、資格取得に至りました。また、先生が気さくな方で、質問がしやすかったこともあって「取り残された感」を覚えたりしないで、諦めずに頑張れたように思います。


MOSワード  合格 Sさん 20代 大学生 女性


Wordは大学のレポート等でしか使ったことがなく、殆ど基本的なことしかできない状態でした。
テキストを解いていても初めて知る機能が多く模擬試験の結果も最初は悪く、このような状態で合格できるのか不安でしたが、先生方のフォローやサポートのおかげで頑張ることができました。
結果、本試験では9割以上の点数をとることができ、とても嬉しかったです。
試験を受けたことで自分の苦手な分野も自覚することができたので、今度はそれを克服できるようこれからも勉強していきたいと思います。


MOSワード エクセル P検定3級 合格 Mさん 20代女性


私は学生時代からパソコンが苦手でした。

最初は仕事で活用できる最低限度のスキルを身につけようと思って、通ったのが、@はっぴぃパソコン教室でした。@はっぴぃパソコン教室の先生方は、キーボードの配置すら知らない全くの初心者に私にパソコンの使い方を優しく丁寧に教えて下さいました。個別指導なので、仕事しながらも自分のペースに合わせて楽しく勉強することができました。

就職しているので、資格取得はあまり考えていなかったのですが、勉強したことを何か残したいと思い、試験を受けました。

1つ1つでしたが、最終的には3つの資格を取得することができ、とても大きな自信につながりました。

これからも@はっぴぃパソコン教室にお世話になりながら、自分の技術を仕事に活かしていきたいと思います。


MOSワード検定 合格 Tさん 30代 男性


MOS
MOS word 合格

自身が、おととしから通い始めて、印象に残ったのは、教室の環境が全体的に大人しい感じの雰囲気だったこと。それで自分のペースで気軽に通い、集中して勉強が行えた。親切に教えていただけるので理解しやすかったし、自分でも安心して勉強が進めた。分からない所があると、すぐ駆けつけてくれるので、うちとしても助かるし、地道に通って、勉強したからこそ合格に繋がったと思う。合格したら、自信がつくし、企業にもアピールできるし、何よりも達成感を感じた。合格できるか不安もあったが、いざ試験に向けて、取り組んでみると、習った事が出題されていて、マウスが思ったよりもスムーズに進み、「ここが分かった」と理解を示しながら、試験に当たった。そうしたら、結果は「合格」今までの苦労が報われたように「やったー」と思い、解放された気分になり、気持ち良く試験を終わらせた。合格できたのは、自分自身の努力、それを支えてくれた先生のおかげです。


CS エクセル検定3級合格 本田華代さん 20代女性


資格試験 パソコン講座
CS エクセル資格試験 合格

私は2016年の7月から@はっぴぃパソコン教室に通っています。

最初はパソコンの文字入力くらいしかできませんでした。しかし、テキストに沿って教室や家で勉強し、3級の基礎を覚えたり自分でノートにまとめたり、分からない所を先生に聞く!というスタイルでワードとエクセルの基礎を身につけることができました。

ワードはまだ3級に挑戦していませんが、5ヶ月後にある試験で合格できるように、これからも日々勉強していこうと思っています。私は大体週2回、1日1~2時間の予定で教室に通っています。

テキストの間は理解する上で1つ1つ丁寧にノートなどにまとめ自分で見てわかるようにペンも使いノートに書いて覚えました。問題集に入ってからは分からない問題、間違えた所を中心に見直しをし、しっかり理解してから次の問題に進みました。CSの問題集に入ってからは問題に慣れること、スピード(1ページ目~分、2ページ目~分、3ページ目~分)、確実な入力を頭に置いて解いていきました。無事に合格できたことを機に次のステップへと進めるよう日々の勉強(パソコンと向き合う時間)を大切にしたいです。


CSパソコン エクセル・ワード3級同時合格 Hさん30代女性


以前、Excelを使って仕事をしていたことはありましたが、独学でしたので

今回資格取得の為にこちらの教室に通いました。

資格取得にはスピードも必要で同じ作業をするにもやり方次第でスピードが違いました。

特に自分では気付きにくいスピードUPのやり方もこちらの教室で教えて頂いたと思います。おかげで、試験の時にも時間に余裕があり落ちついてできてよかったと思います。


MOSエクセル2010 合格体験記(30歳)熊本市男性 秋吉さん


私は仕事の都合上で1ケ月間のみの受講でしたエクセルの知識も仕事で少し使った程度でほとんど素人からのスタートで正直大丈夫だろうかと不安はありましたが、先生の指導のおかげで無事合格することができました。

私が入校したのは京町校でしたが少数の指導でわからない所はすぐに聞くことができるので初心者の方でも学びやすいと思います。試験の対策については繰り返し問題を解き続けました。

試験問題も問題集で解いた内容が出てくるので意味を理解しながら解くことが重要だと思います。試験前は問題集も9割正解の状態で臨みました。

試験前は焦る気持ちもありましたが一問一答を正確に解答していくことを心掛けて受けました。1ケ月の中で時間を割りいて勉強してきたので合格した時は、喜びも人一倍でした。今回学んだことを実務で生かせるように更に学んでいきたいとと思います。


MOSエクセル2013 合格体験記(19歳)大津町女性 Y.Mさん

見事満点合格です!受講期間 1ヵ月での合格でした!


私がパソコン教室に通いたいと思ったきっかけは、就活がもうすぐ始まるので履歴書に書ける資格が何か欲しいと思うようになった事です。

私がパソコン教室に通う前に姉が通い始めていて「楽しい」と聞いていたため@はっぴぃパソコン教室に通うことを決めました。

テキストを解いていく中で、分からないことや知っておくと便利なことなども先生方に優しく教えていただき、通ってよかったと思っています。

また、自分でスケジュールを組めるので夏休みの間にと考えていた私にはぴったりのシステムでした。試験当日は本当に緊張しましたが、合格した時は本当に嬉しかったです。先生方のおかげで仕事でも使えるような技術を習得でき、夏休みの間頑張って良かったと思いました。これからもワードを勉強していって、資格をとりたいです。

 


MOSエクセル2010 合格体験記 菊陽町 (19歳)相馬さん


 最初は、本当に何も分からないまま勉強を始めました。見たことも聞いた事もない関数が沢山あり、全然頭に入ってきませんでした。何度も同じ所を間違って、途中嫌になった事もありました。

でも、先生方の教え方もすごく分かりやすくて頑張れました。

勉強している時は、本当に関数なんて使う時があるのかなと思っていたけど、実際に仕事をしていて使う時がありました。

その時に、「あの時勉強をしていて良かったな。」と思いました。

 試験前には、何度も問題を解く事を繰り返しました。

試験当日は、すごく緊張したけど今では合格することができて勉強して本当に良かったです。@はっぴぃパソコン教室に来て、良かったです!!!


パソコン検定(P検)準2級・3級 合格体験記  13歳(中1)女性 S.Iさん


P検3級に合格しました!!3か月集中して講義を受けました。もちろん自宅でもテキストの予習・復習を行いました。

検定前は模擬問題を解いたりタイピングの練習をしました。最初はとても問題が難しく感じられました。しかし先生の詳しい説明やわからない単語をすぐ調べることで最初は全く解けなかった問題もだんだんと解けるようになっていきました。ミスタッチが多かったタイピングもスピードが上がりミスタッチも減りました。

自分だけではこんなに短期間で合格することは出来なかったと思います。

わかりやすいご指導やタイピング練習にちょうどいいアプリを教えていただきありがとうございました。

P検3級に続いて準2級にも合格しました。

P検3級の問題と比べてとても難しく勉強も大変でした。

しかし先生が詳しく教えてくださったり教材で勉強したりするとかなり解けるようになったのでとても楽しかったです。

前回の3級より勉強する時間もかなり少なくテスト前もゆとりがなかったけど無事合格できたのは先生たちのおかげだと思います。

私はこんなに早く合格できるとは思っていなかったのでうれしいです。

教えてくださりありがとうございました

≪お母様より≫

P検3級一回で合格できてとても感謝しています。2年程前からパソコンの勉強をさせたいと考えていました。私がパソコンを使う時我流のため時間がとてもかかります。

そのため子供には基本からきちんと学ばせたいと思っていました。

習い始めて「楽しい」とどんどん自分で学習を進めていました。P検3級受験は資格をとれるという目標があった方がやる気に繋がるだろうと考えたからです。

P検のホームページで中学生でも合格の体験談が載っていたのでいけるだろうと思いました。学割受験ができるのも良かったです。もうすでに私よりも上手にパソコンを使いこなしているので私の期待どうりでした。

先生方が楽しいと思える講義をしてくださっているのが意欲に繋がっていると思いま

す。


パソコン検定2級合格(中学校卒業の時に挑戦)

 

P2級に合格しました。

 

中学3年の受験が終わり、入学までゆとりがあったので、P検の続きを勉強したらどうかと母に言われました。今のうちに取っておけば後々役に立つかなと思い勉強することにしました。 

 

模擬テストを初めにしてみると準2級と違うところが2つありました。タイピングテストがないこと、ExcelWordを使っての総合実技テストがあることです。最初は総合実技テストの時間が全く足りませんでした。想像以上に難しいと感じました。また、2年前くらいに勉強したExcelの関数をすっかり忘れてしまっていて、その復習も必要でした。選択問題ではある程度点数がとれるようになってからも総合実技テストの成績があがらず苦戦しました。迎えた本番は全く予想していない選択問題が多く、総合実技テストしか手ごたえを感じることができませんでした。落ちたなとすら思いました。なので合格が分かった時にはとても嬉しかったです。

 

今回もたくさん教えていただきありがとうございました。

 


MOS(エクセル)合格体験記 合志市 (40代)主婦 K.Iさん


エクセルは全くできない状態からのスタートでしたが、教室では分からないことはその場で質問し、その都度疑問点を解決することができたので理解がスムーズで楽しく進めることができました。

ですが模試に取りかかってみると忘れていることが多くて 全く解けず 時間も足りず

はたしてこれができるようになるのかと遠い道のりに思えました。

それでも回数を重ね、繰り返して練習するうちに次第に頭に入ってきて問題を見るとすぐに操作が分かるようになってきました。

その頃には、これまで混在していた知識が頭の中で整理されてきたように感じました。

実際の試験は、出題形式や問題文の言いまわしなど、模試とは違っていてかなり難しく感じましたが持っている限りの知識を引き出して、なんとか取り組むことができました。

個人的な都合でなかなか教室に通えない時もあり、習得には時間がかかったのですが

マイペースな私をあたたかく見守って応援してくださったお陰で

挫折することなく合格までたどりつくことができたと、先生方には感謝しています。

再就職の選択肢を広げたいという思いから始めたのですが、スキルが身についただけでなく、心理面でもプラスになり、将来に対して、前向きになれた気がします。

今後もさらにスキルアップを目指したいと思っています。

お世話になった先生方、ありがとうございました。


※合格体験記(写真)は合格者の方の了解を得て記載しています